2014年03月28日
戸崎天領茶園
皆さんこんにちは!
ドリプラの産直野菜「八百屋入船」担当の
たじまです( ^)o(^ )チャ!
今日は、静岡市葵区小瀬戸、藁科川から少し入った所にあります
戸崎天領茶園さんに訪問してきました。

先日、静岡の葵スクエアで出店していたところでお知り合いになりました。
もちろん、お茶農家さんなんですが
なんと無農薬で、有機JASマークを取得している静岡茶!
戸崎さんの茶畑です

有機栽培では、一番茶しか摘めず、それも7~8割摘めれば
良い方だそうです(´・_・`)
それでも有機にこだわるのは、農薬を使わない安全な食文化を
次代へ続けていかなければいけないという戸崎さんの強い思いを
感じました!
ギリギリの時間に訪問したにも関わらず紅茶とお茶請けまで
頂き、戸崎さんありがとうございました(^O^)

最後はヤマハのドラッグスターで颯爽と出掛けて行かれました
かっこいーっ(´∀`)
またゆっくりお話を聞かせてください!
♪ つづく (*´ω`*)
2014年03月22日
売場が拡大しました
皆さんこんにちは!
ドリプラの産直野菜「八百屋入船」担当の
たじまです( ^)o(^ )!
今日はお知らせです(^ω^)
地場野菜コーナーを拡大しました!

もっと見やすく、より生産者さんの声が届きやすい
売場にしたいと思います!

ぜひ一度来てみてくださいっ!
♪ つづく (*´ω`*)
2014年03月16日
タマチョレイタケ
皆さんこんにちは!
ドリプラの産直野菜「八百屋入船」担当の
たじまです( ^)o(^ )キノコ!
ついにーっ!
入荷しましたよー!
富士きのこセンターさんの
富士山タマチョレイタケ!

珍しいのもありますが、人気あります!
さすが静岡食セレクション認定品だぜっ!
渡辺さんありがとうございます!
また、富士宮からはなごみ農園さんの立派な下仁田ネギも
到着しております!

野菜を作る人あっての八百屋入船です。
今後ともよろしくお願いします!
♪ つづく (*´ω`*)
2014年03月16日
正しいふき味噌
皆さんこんにちは!
ドリプラの産直野菜「八百屋入船」担当の
たじまです( ^)o(^ )フキミソ!
今日、お客さまからふきみそをもらいました(^O^)

でっかいお鍋でたくさん作ったからあげるよとのことで、
ありがたくタッパーの半分もらっちゃいました(^ω^)
おにぎりとパンにつけて食べたら美味しかった!
僕がこの間作ったのとはえらい違い!

シャビシャビシャビシャビ・・・・!!
おばあちゃんまた来てね
♪ つづく (*´ω`*)
2014年03月07日
大浦ごぼう
皆さんこんにちは!
ドリプラの産直野菜「八百屋入船」担当の
たじまです( ^)o(^ )ゴボウ!
富士宮 おかだ野菜園
大浦ごぼう!

マンドラゴラじゃないよ(^ω^)
大浦ごぼうは千葉県が原産の大きなごぼうで最大5キロくらいに
なるそうです!
加熱すると柔らかく、煮物におすすめなんだとか。
市場にはほっとんど出回らないごぼうだそうです。
最大の特徴はコレ!

中が空洞になってます
大浦ごぼうの代表的な料理として、ここにひき肉を詰めて
時間をかけて煮る肉詰め料理が有名です。
今日は、これでケーキを作ってみたいと思うでごわす!
①大浦ごぼうを皮むいて薄切りにして、油を使わずにさっと炒めます

※炒めるとごぼうの香りが引き立ってきますね!
②炒めたものをミキサーに入れて、卵を2個・牛乳150mlいれてヴィィィィ~ン!!

※チョコレートみたいな色になりました。
③炊飯器の釜にホットケーキミックス200g、砂糖40gを入れ、ドロドロを混ぜます

※よく混ぜてください
④よく混ぜて、炊飯器のスイッチオン。いってらっしゃい!

※普通モードで炊いて、ひっくり返してもう一回炊きます
⑤できたみたい

切ってみると、ごぼうの香りが立ってきてとてもよいです!
ミキサーしてあるので、ごぼうの食感は残っていませんが、なんかすごく
食物繊維をとれそうです!
味は・・・しっとり甘さ控えめで美味しいです( ゚v^ )

いつもそうだけど・・・素材がいいね!
オッケーです!
♪ つづく (*´ω`*)
★おかだ野菜園
http://okadayasaien.web.fc2.com/
2014年03月02日
青みかんドレッシング
皆さんこんにちは!
ドリプラの産直野菜「八百屋入船」担当の
たじまです( ^)o(^ )ドレドレ!
八百屋入船の頼りになるパートのMさんが
静岡新聞の切り抜きを持ってきてくれました
「清水の青みかんドレッシング」
加工品の取扱いを始めたばかりの八百屋入船
これは訪問するっきゃないっ、Mさんありがとう!
こんにちは~っ

建物も趣がありました。 明治初期創業だそうです。

清水区興津 伏見醤油合資会社
ご主人の伏見さん

お醤油、つゆ、みりん、酢が並んでいました。
その中にあった青みかんドレッシングはその名のとおり
みかんを実らせる過程で、間引いた摘果みかん(無農薬)を絞っています。
摘果みかんは板前さんも欲しがるくらい風味がいいんですよ!
たじまも頂きましたが、やっぱり風味がいいね!
ドレッシングだけど、冷奴や豚しゃぶにかけたら絶対おいしいです(*゚▽゚*)
ということで
訪問したその日にドレッシングをお預かりしました
さっそく大好評販売中です!
ぜひこの風味をお楽しみくださいっ(^ω^)

今年はドレッシングだけじゃなく、ポン酢も作る予定だそうです。楽しみ!
♪ つづく (*´ω`*)