2014年02月02日
ヤーコンのワイン煮
皆さんこんにちは!
ドリプラの産直野菜「八百屋入船」担当のたじまです( ^)o(^ )ヤァコン!
いきなりですが・・・

奇跡の野菜ヤーコン!
今日は、ヤーコンのワイン煮を作ってみたいと思います!
使用するヤーコンは清水区駒越の浅井さんが作ったヤーコンです。
(★ヤーコンの効能はこっちで詳しく)
http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/yacon.htm
先日浅井さんに、ヤーコンのワイン煮を少しもらって、ヨーグルトで食べたんですが
超ウマかった!だもんで自分でも作りたいっ( ´ ▽ ` )ノ
・・・っということで、さっそく作ってみたいとおもいます。
①皮をむいてさいの目切りにします。

※あく抜きのため事前に酢水に5分漬けておいたぞ!
②色が黄色になるまでから炒りします
貰ったレシピにから炒りって書いてあったけど・・・油とか入れないで火にかけることだよね・・・??
③ワインを100cc、お砂糖を150g入れて8~10分煮ます

※ちなみにワインは渋くてなんだこれっ飲めない食器棚の隅にあったやつを使いました。
④さらに、ワインを200cc、お砂糖を150g入れ8~10分煮る。
ジャムじゃないから煮詰めないので、シャビシャビ・・・だがそれがいい(^-^)
⑤できたみたい!

いい感じじゃないですか~っ?!

こういうときミントとかの葉っぱがあればいいんですが、そんなものはない!(´Д` )
ヤーコンは煮崩れしませんから、シャキシャキ食感が楽しめます。
割合うまくできたもんでよかったっけよ!
しばらくはヨーグルト美味しく食べられるずらね(^q^)
♪ つづく (*´ω`*)
★クックパッドでヤーコン料理
http://cookpad.com/category/1288